バンダイナムコオンラインが開発、運営を行うWindows専用オンラインゲーム。
モビルスーツが縦横無尽に飛び回る大規模なモビルスーツ戦は圧巻。
機動戦士ガンダムオンラインの特徴
- テレビアニメ「機動戦士ガンダム」の世界をモチーフにしたガンダムウォーアクション。
- プレイヤーは、地球連邦軍、あるいはジオン軍に所属して近未来の宇宙戦争に参戦。
- 自分の腕によって戦闘の優位性が変わる奥深いアクションが楽しめるのが魅力。
- 敵軍に勝利するためには、対人戦ならではの駆け引きや、戦略・戦術などが重要。
- プレイヤーキャラクターのボイスも豊富で、アニメ世界そのままの雰囲気が楽しめる。
機動戦士ガンダムオンライン公式サイト
(C)創通・サンライズ
必要環境
- OS Windows XP/Vista/7/8
- CPU インテル Core2 Duo E6600以上
- メイン 2GB以上
- ビデオカード VRAM 512MB以上
- ハードディスク 8GB以上
PR
張り切って遊ぶべきじゃないゲーム
わざとかと思うぐらい絶妙なイライラポイントを作ってるしw
ザクだー ドムだー っていってた時期は面白かったよ
酷評が多いけどガンダムで多人数戦ってのは相当面白いぞ
グフカス 金陸がやばかった時にエサにされた奴は怒ってもいいレベルだけど
50人×2もいるのにいちいち勝ち負け気にしちゃやってられん
【悪いところ】
以前の壮絶集金ゲーよりはマシになったけど時既におすし
スコア稼ぎに血眼になんなきゃ高階級を維持できないから堅苦しいわ
そもそも、階級にこだわる必要があるのか?
PCスペック、自分の腕、それに合わせた人たちとマッチするためのシステム。
階級にこだわらずに、プレイを楽しめばいいと思う。
それができないならあんたに向いてないよ。このゲーム。
【楽しめる人】
お金をかけられる人。
相当にうまい人。
戦績を気にしない人。
【楽しめない人】
中途半端な腕自慢。
【総合評価】
機体差が凄まじいので純粋な勝負は望んじゃいけない。
モビルスーツ100体が暴れるんだから面白くないわけがないが人は選ぶと思う。
階級を気にしだすと潮時かな。
確かに下手くそも上級者も楽しんでるわ
ある程度上手い人が怒り狂ってるしそういう人が大半だけどw
【良いところ】
ガンダムであること。
51vs51の大規模なゲームだから迫力がある。
指揮官や支援など、実際に戦闘しなくても色々な遊び方がある。
【悪いところ】
バランスが悪すぎる。この一言に過ぎる。
そして運営の態度や対応がひどい。本当に仕事しているの?といいたくなるほど。
正式サービス以前の問題が山済みになっているのが現状。
修正により一方の陣営のみに人が集まるという本末転倒なことになっている。
勝ちたいのならジオンで課金しろという運営の声が聞こえるようだ。
【ゲームの感想】
運営がすべてをだめにするゲーム
コンセプトはとてもいいけど…
え?ボーダーブレイクのパクリ?何それおいしいの?