色が変化するタイミングはランダム。5回テストした平均速度があなたの反応速度になります。
反射神経を鍛えるトレーニングとしても活用できます。ちなみに平均は0.21sほどです。
テスト方法
- 玉が変化したら : クリック or タップ
5回測定した平均があなたの反応速度です。
備考
この反射神経テストは最小0.001s単位であなたの反応速度をチェックします。ダウンロードやインストールの必要はなくスマホやPCのブラウザだけで測定が完了します。
ゲーム画面ならどこをクリック/タップしても反応します。(直接マルを押さなくてもOK)色が変わるまでのタイミング(時間)に少し幅をもたせてあります。
明らかに遅い数値になる場合は、ほかのタブやアプリを閉じる、ブラウザの再起動、パソコン・スマホの再起動などを試してみてください。
関連記事
ツイッターの反応 : #反射神経測定
PR
0,308だった。
遅いほうなの?
スマホだと0.250-0.260
パソコン、60hzのモニター、1000円マウス、某ブラウザだと0.290-0.300
1000円マウスをゲーミングマウスにしたら0.210-0.220
ゲーミングマウスのままで更に某ブラウザを別のものにしてみたら0.250-0.260
というわけで、かなり環境に左右されるから絶対評価としてはイマイチだけど、自分や自環境内での相対評価としては使えるんじゃないかと思った。
1000円マウスとゲーミングマウスを比較したら明らかに反応が速くなったので、当たり前だけど買う価値はあったんだなと確認できて個人的には役に立ちました。100hz超えのモニターも買ったら更に速くなるのだろうか…。
0.167が限界かな。4回連続で0.16台出たからまぐれではない感じ。
30代でも360hzモニターのおかげでタイムよき。
0.297だった
これっていいほうなの?
モニター設定を60hzから120hzに変えたらアベレージが2.3から1.85に上がった。ここでイキってる人らは多分244hzのモニター使ってると思われ
有線でアベレージ0.178 無線で0.208 当たり前だけど確実に差があるね。
10代なのに平均0.35とはたまげたなぁ…
マジそれな
ゲーミング系の使った方が良く出るのか…金欠だ。
20代のときは0.1秒台が出せたけど30代の今やったら0.2切れない。これが加齢か・・・。
スマホでやったんですが画面の明るさ変えるだけで毛で結構変わります。一番暗くするの0.28だったのが一番明るくすると0.21になりました。
明るさも重要だね
俺反射神経に少し自信があったから順当にこれもいい結果だった
10回ほどやってA5回B4回Ⅽ1回だった
ゾーンに入ると0.13あたりバンバンでるけどそれがなかなか続かんね
20超えたらおじさんだと思ってたけど平均0.21で捨てたのんじゃないな。最高0.17だし鍛えたらまだいけるかも
平均0.3・・。
まだ高校生なのに・・・。
変化するタイミングが一定すぎる。
0.2が平均になるようなランダム性が無いと参考にもならない。
目押し前提で喋んじゃねーよカス
0.014でたー。これが10代の力…!!!
いやそれタイミングで押しただけだろ
運動神経普通くらいの中学生だけど、最初0.27で最高が0.23でした。平均0.21とか早すぎないか??
デバイスによって差があるんだろうか?それか俺がただただ遅いだけか
40代男性PC計測です。初回0.33 二回目0.17
PCで遅くなる方はモニターとマウスの性能が足引っ張ってるんじゃないかと予測。
こちら応答0.5msのモニターで有線ゲーミングマウスです。
タイミングの読み入ないと0.1ぐらいが限界それ以外反射神経テストやり方わかってない
最後の円はびっくりで遅くなる
0.000とかでたんだが
マジすか?僕は、最高で、「0.222」です
スマホは0.16台、pcだと0.25台、タブレットだと0.33台だった。環境による差がデカすぎて環境違う人と比べても意味ないね。
昨日の自分との勝負だ。
マジそれな
自分はまだまだだ
avg0.146やったわ。
win10 chrome
0.35~0.37
ランクF
もともと反射神経には自信なかったけど、この結果はショックだなぁ、、、若いときより0.1秒近く遅くなってる。加齢でこれほど鈍くなるのか。
ちなみにマウス変えてもあまり変わらない。
10代で平均0.42でした
PCでやって0.5秒台で歳のせいかと絶望したけど
試しにスマホでやってみたら平均0.21だったから
マウスかPCのせいだと思われる
これマウスによって大分違うんだが?
まずなんやねんこれ
10代です
平均0.3切れないです………
モニターがゴミなせい
50代だけど平均0.27でだいぶ遅めと出てショックでした。
ここで記録出してる人たちはゲーマーとかなんですか?
ゲーム好きの集まりだと思いますよ。
win10で平均0.173
今年で42だけど中学の頃卓球やってたぜ
37歳のじじい、2回やって0.19と0.21。
FPSとかやって指先の反応速度だけは平均値を保ててるみたいだけど、最後のデカ丸は2回とも0.25超えてたし老いを感じる・・・。
こんなのでしかイキれない奴沸いてて草
お前はゴミだ!!!!
大体0.24か0.25秒。早くて0.21秒。0.2秒切りたいし、0.15秒とかも頑張ってみたいね。みんなで好記録とってイキるぞ!
0.25で愕然とした 10年前は0.19出てたと思う
ちなモニタの応答速度があるようにマウスにも応答速度が遅いやつがある(変わっても0.01s差も無いだろうけど)
0.25で遅いとか、基準高杉君だわ
27歳の童貞ですが平均0.18でした
パズドラしかやったことないですがエイペックスをやってみようと思います
立ち回りの重要性比率の高いFPSなら反射神経遅くてもそこそこのレベルになれるから、平均以下の人はエペオススメ ヴァロとかは反射神経ないとまず楽しむとこまでいけない
29歳で0.316sは、遅すぎますよね?
自慢します0,14でした
平均0.21って俺からしたらバケもんなんだが
ランキングないの?
そこまでじゃないです
12歳で平均0.18ぐらいやね、速いかは知らんけど
反射神経に神経細胞使いすぎて脳みそがスッカスカになってしまうとこうゆう頭の悪いコメントできるようになるんやね!
>反射神経に神経細胞
頭が悪いのに煽るととんでもない恥をかく
普通のモニターでやったら0.35だったけどゲーミングモニターでやったら0.19だったからモニターの応答速度が遅いだけの可能性もある
ゲーミングモニターで0.19なら、「普通のモニター」が普通レベルとは思えないぐらい低いリフレッシュレートな気がw
おっしゃる通りモニターによってスコアに変化が出ます。後マウスのクリックの硬さによっても変化します。だからプロゲーマーの皆さんは高スペックPCを使ってるわけですね。
普通のパソコンで普通のマウスでやって0.25ってはやいんですかね?
海外の大規模反射神経テストwebのメジアンが.27だったので
普通よりちょい早いくらいですね
有線マウス
モニターのリフレッシュレート
ネットの速度
など環境でだいぶ左右されるので。
星のカービィファミコンのやつの早押しバトルでも誰にも負けたことないのに嘘だと思ってたけどこれを信じよう…
スマホでめちゃくちゃ頑張って2.1Just出たけど、反応速度には少し自信あったから平均だって思うとちょっと悲しいな
黄色になったって常に考えながらやるのが1番早かった
10代の頃0.18くらいだったのが10年で0.25くらいに
理屈で言うとゲームは10代が最強なのかも
人間って0.2秒以下は反応出来ないんじゃ…
FPSやってるYouTuberみたいなトップ層は0.18とか言ってる人見かける。
彼らいわく「0.15以下は化け物」
平均が0.2で限界は0.1です。
分かりやすいのが、100m走とかのトラック競技でフライングを計測する計器はスタート合図から0.1秒未満で負荷が掛かるとフライング認定されます。
色0.20
音0.28
この差が何故なのか全くわからん、、
普通の液晶モニタで0.37くらいだったけど低遅延モニタに変えたら0.25になった。PCの場合モニタで大分変わるな
名前のとうりです。
皆さんスマホでどれくらいですか?
私は、0.317ほどでした。
平均0.236ぐらいだった
0.2きるまで、努力する。
なんか早く反応できて0.057とかになるんだけど(平均はbくらい)、普通の小さい黄色い丸が頭の中でめちゃくちゃ大きく表示されない?なんか黄色い丸しか見えない感覚わかるかな?
平均0.3・・・これが老いか
そもそもアぺで遠方から撃ってくるヤツが視認でない時点で意味無しw
しかし自分は十代で35くらいw
中学生の握力自慢みたいになってて、コメント見てると寒気がしますね
人間の限界速度が0.2秒であることをしらないお子様たちが自慢してるのみるの面白すぎ
卓球や格ゲートップレベルの人らは0.15s以下なんだが
人間の限界は医学的に0.1だぞ。
だから陸上とかも鳴ってから0.1秒以内に走り出したらフライング。
0.1な
ガチガイジ失せろ
0.1な
無知乙
三木 千壽さんが0.008秒は反応できるって言ってるよ
「人間の限界速度が0.2秒」とかドヤ顔で言ってる情弱で低学歴の大人の方がよっぽど恥ずかしいと思う
まず学業で学ぶのであれば反応限界なんて専門取らないと学ばない
学歴云々言い出す人って自分の学歴にコンプレックスがあるらしいですよ
つまり・・・
学歴とまったく関係のないバカみたいな返しで草
なんでぇデバイス依存かよーってパソコンからスマホに変えたらおんなじ秒数で草
マウス変えたら平均0.05早くなったのはなんでや?
他人と比べるんじゃない
昨日の自分と比べるんだ
アニキィ
反射神経というより
デバイス依存なんだよね。
ここの数値当てにしちゃだめだよ。
全くないわけではないけど反射神経次第でスコアはきっちり出るよ
ほかの反応テストだと0.23くらいだけど、これだと0.25か、、、
0.5切れないけどモローの時だけ心臓止まって0.12でた
やべぇ
高2で平均0.3なんだが…遅すぎ
ちょろすぎwww
俺、0.070なんだが?wwww
おまーんこ
おそいなおれは0.000000001だったわww
それは一周回ってSOYJOY
SOYJOYとはなんぞ ググったら soy=大豆 joy=素材のおいしさ って出てきたけど….
初見で平均0.112でした。。。
はいすごいでちゅねー
中学校で反応時間について研究していて、実験のためにこのような動画(反射神経テスト)を作りたいのですが、普通の人でも作れますか?
もし作れるのであれば、クリックするまでの時間を計測できるこのような動画の作成方法を教えてほしいです。
よろしくお願いします。
ちょっと覗いてみましたがこのゲームはhtml5という規格でプログラミングされているのでhtml5の知識が必要です
わかりました…
ありがとうございます。
ここ地獄で草
平均数値0,000000435だったwww
たまたま指触れたら0.000だったんだが…
PCで0.27
iPhoneだと0.19
980円のマウスがダメなのか…?
ストゼロ500ml2本ウイスキー350ml飲んで0.174
0.152平均でした!
げーむたのちぃね!
0.152平均でした
げーむたのちぃね
0.152平均でした
げーむたのちい
ゲーマーなんだけどここでは遅くてフリーソフトのやって見たら7連続同じタイムが出たわ
コレではないけど0.001まで一致ってことは自分の環境にどっか不具合あるんだろうしここのでまともに計測できる気がしない
これ俺が昔書いたコメントなんだが下0.001桁の数字まで全部一致してたって意味な
なんか続きみるとアホいっぱい出した原因のようでスマン
信憑性に欠ける
みんな盛りすぎ???
平均0.5なんだけと
私の反射神経大丈夫?
0.031でたんだけどwww
ランクF-。。。w
くっそ鈍感でワロタ
0.24~0.25
刹那の見切りももう無理だコレ
人間の限界は0.2秒、良くて0.1秒なのに、人類のレベルを超えてる別の生命体が何体も存在してることに驚き
1番初めは0.168だったのに、2回目から0.206連続、試しに遅めにやるつもりで押したら0.206平均も変わらず。あてにならない。バグなら直しましょう。
試してみましたが状況を再現できませんでした
ゲームが正常に動作していない可能性がありますので一旦リロードするなりしてみてください
0.36くらいだった…
まぁノーパソだしこんなもんか
36歳で運なしアベ0.147
まだまだ若い子には負けられないぞ!
20年前のとあるミニゲームの平均値が17で、20年後も平均17。まだ衰えていない
刹那の見切りか…?
自分の反射神経よりもデバイスがFPSに向いているかどうかの判断に良い。
逆に言えばデバイスに偏りすぎるから他人と比べるよりもその日の調子を調べるくらいにしか使えない。
11歳なんですけど平均0.119出たwwランクはA+++これってすごい方?
こんなの連投するより勉強しなね
カス中のカス簡単に言うなら下の下ですねwたかがその程度でいきらないほうがいいですよ!雑魚乙です
ホモは帰って、どうぞ
いきるな
ああああああああああああああああああああああああああああ
どうせ死体撃ちしかしてないtpsgmプレイヤーだろ
どうせ釣りだな
11歳なんですけど平均0.119出たwwランクはA+++
11歳なんですけど平均0.119出たwwランクはA+++
勉強した方がいいし結構遅いですよ。
26歳で平均0.17 FPSはゴミ下手だけどこれ才能あるか?
あると思います
頑張って技術身につけましょう!
22歳で平均0.3 どんだけ努力してもうまくならない理由がわかったわ
俺も20歳で0.3
頑張ろうな一緒に
モニターの差とか回線もあるので全然いけるかと
個人差ありますけど60から240hzにすると0.1くらい変わりますよ
↑これガチ
両方で試してみたけど変わらなかったけどたまたまかな?
hi, 18歲, 0.3. 一緒に頑張りましょう。
スマホとPCで0.04秒も記録が変わった
デバイスって本当に重要なんだなぁ
普段は0,2くらいなのに徹夜仕事の後にやったら0,24だった
自覚はないのに疲れって影響あるんだな
averege0.2切ったことなかったけどゲーム用にデバイス揃えたら一発目でaveで0.17出たわ
まあ応答速度やリフレッシュレートやらについて考えたら理屈としては当たり前だけどやっぱ変わるんやな
デバイスでそんな変わるんだ。
60hzモニターで運で0.014出たゾ.
ゲーム用のPCだとギリギリ0.2切れて満足!
でもサブPCだと2.2くらいだった
それを含めての反射神経テストだと思う
デバイスも実力のうちw
windows 10+Google Chromeで240hzモニタ+ゲーミングマウスを使うと
アラフォーのオッサンでも0.132 0.165 0.142 0.168 0.148の
average 0.151が出るのでデバイス差が大きいよ
そこそこ反射神経には自信あったんだけどなあ
平均くらいでした
平均、、、うらやましいです。私は良くて2,5くらいですから。
自分の反応速度+デバイスの性能になるから絶対的な数字じゃなく相対的な速度になる
数字だけを気にせずに調子の目安にするのが良いと思う
PCで頑張って0,218だった
これでも遅めなのね
音のほうが早くなったわ
え、0.4以上短くならないんだけどゲーム辞めようかな
0.000000000000001やったわw
やっばおれは、0.00000052秒
0.001が最低ってなんだろう
50歳おもにcsgoやってる
クリックは平均的な0.22秒だけどエイムの速さと立ち回りで頭使ってるからまだまだ若いもんには負けん
エイムの早さとか言ってる時点で頭使ってない
撃ち合う前に基本合わせてるから
揚げ足取りして楽しいか?
ほんまそれな
撃ち合う前に基本合わせた上で色んなシチュエーションがあるだろ。エアプじゃなかったらとんでもない雑魚なんだろうね。
なんか0.2秒切れない人は早死にしやすいらしいな
嘘つくなカス
ぼくは0.3とかだからはやぢにしちゃうよ~><
これで満足か?
半年前 0.15だったのに 久しぶりに測ったら 0.25だった 因みに240hzモニター rx5700 vipper mini ていう機材を使ってこれです pcが悪いのか、しばらくゲームをやらなかったのが悪いのか おそらく後者 一応pcショップに行って点検してもらおうかなって思うくらいマジでショック。
木主だけど なんか設定し直したら1.5~1.1くらいに成った(戻った) 原因はデュアルモニターにしたとき240hzパネルが初期設定に戻っていたらしい(Windows 10の改善点であり(木主の凡ミス)) すまんただの早とちり
ってなわけで逝かせに行こうか…雑魚どもおな ふはははっは しかし強者には普通に弄ばられのだが
というか機材揃えば 0.15前後が普通だと思うよ(ガチで) 陸上でも0.15くらいが 普通だし(指も同じくらい反応してるんじゃないの?しらんけど、一応スタートダッシュって全身運動だし)
陸上のトップアスリートで早いやつは0.12未満で 中でも2016年全日本実業団選手権の男子100メートル決勝で、山縣亮太(セイコー)が反応速度0.107秒を記録って記事もあるし
この人が指鍛えたらどうなっちまうんだろうなw 0.09説あるんじゃね?(ロマン)
初心者狩りするなら今が時期だね さあ君は狩られる側か、狩る側か。 初心者狩りを狩りする猛者たるか。
もちろん吾輩は猛者を狩る真の狩人… 「って真の狩人ってなんやねんw 中二病にもほどがあるはw ははははは」
きもちわるい
陰キャだまれコメントやばいぞコミュニケーション効率改善しろ
真面目か?
ガチでキモイ
キモイとは…「気持ち悪「気持ち悪い」を略した言葉である。 概要 若者言葉のひとつ。 情緒的な表現。おもに嫌悪感を示す。 元の「気持ち悪い」が「体調が悪い」の意味でも使われるのに対し、きもいは一般に対象物への形容としてのみ使われる。い」を略した言葉である。
ガチでキモイ=ガチで体調悪いです。
ならインターネット辞めよう
いや、きもいものはきもいでしょ(正論)
色ずっと変わらないんだが??
フライングを続けていたら変わらないよ
奇跡の0.000しかもスマホぉ
結構でますよねぇ~
間違えて押したら0.001でたwww
平均1.52
奇跡すぎるやろまじでw
有線マウス
240hz
これに変えるだけで0.17~14は安定早いと0.102出たね
ドライアイなんだけど、瞬きしてるときに変わるのお願いだからやめてほしい(自業自得
反射神経よくても俺には勝てんぜ?
0.06でました。
普通に0.1切りました
うん、普通に楽しくて、おもろい
最近マウス2.4G無線接続の使ってやって平均0.18秒どうなんでしょうディスプレイの遅延5msこれはかなり反応速度速いほうかも
0.000練習しまくって普通にいけました。「冗談ではありません。まぐれでもヤマカンでもありません。」
ぼっくん本気を出したら凄い速いタイムだせそうだけど
どうやったら本気を出せるのかわからないの
0.25秒切れないww
どっちもChrome マウスはRival
完全フルスクリーン対応のゲーム内だったら7と10もレイテンシには差がないとか。
Win7(aeroOff)
0.124 0.138 0.135 0.148 0.144
ave 0.138
Win10(def)
0.195 0.183 0.182 0.185 0.163
ave 0.181
Pingによるのでは
最高0.125
平均0.15~0.18
240hz 0.6msモニター
1080Ti
デバイスの差
フラッシュの反射神経テストはあてにならんから一喜一憂するだけ無駄。遅いからと気にすることはない。グラボ、マウス、ディスプレイなどそれぞれに遅延があり、PC環境によるレイテンシの影響がモロにでる。エアロ切ってなきゃ3フレーム遅延があったりOSや設定でも影響がある。
遅いのは本人のスペックじゃなくて大体PCのせい。生身に近い反応速度をだすにはスペックや設定を煮詰めていくしかない。
まあ、読みもありますしね。
反射ばっかりだと、その後のフォローの基本ができないですし、ゲームも人生も降りかかる火の粉払って終わりじゃないんで、こう来たら、こうしようの反射じゃなくて、準備が大事なわけで…。格ゲーになっちゃうけど昇龍拳による対空迎撃を反射でできる人って極めて少ないらしいくて、上手い人の大体は飛んでからじゃなくて、飛ぶと思ったから放ってるらしいですね。
一般的な液晶モニターは60fpsなので、それを144fpsや240fps液晶に
変えるだけで、反射速度も確実に上がり、エイム力、パーフェクト率
ツモの置きミスなどが圧倒的に変わるので
勝率は2割~3割上がるよ、古の廃人ゲーマーの実践した事ですが
音楽ゲーム、戦争ゲーム、パズルゲーム全部大体そのくらい変わる
そこそこ性能のいいパソコンじゃないと、駄目だけどな
あとは、筋肉をつける為じゃなくて、毎日10回腕立てしな
色んな物がポジティブになってそれが、堅実な強さに繋がるよ
あと、ガム噛みながら、コーヒー飲みながらやると勝率は上がる
大会なんか出る奴は、緊張したってなった時、リラックスさせ過ぎると
震え出しちゃうから、程よい緊張を保つように頑張るといいよ
五回やってave0.272でした
10代でこれはヤバいですかね
それともマウス、PCがゲーミングではないので別に大丈夫ですかね
大丈夫ですよね、大丈夫だな
駄目です
デバイス正義だよ
くそノーパソで前までやって0.21とかだったけど色々変えたら0.13とかになったから金がものを言わすテストだよ
ゲーミングマウスかそうでないかだけで0.1くらい違うので別にいいよ
試しに普通のマウス引っ張り出してやってみたら0.23だったけどゲーミングマウスでやったら0.13だった
10代は反射神経一番いい時期だから
早くて当たり前やぞ。
どんどん衰えてくからそっからや。
65を超えると絶望的に遅くなり
自動車事故が増える。
0秒を出しました。多分これが一番速いと思います。
反射神経より動体視力がいる
30代後半だけどAvgは概ね0.17台~0.18台で最速Avgは0.144
ぶっちゃけ使ってるデバイスの差が大きいでしょ
同じモニタ(XL2546)でも60hzと240hzとでは30msくらい違うし
どうしたら早くなるのかを研究するのも必要なことですよね
50代のおじさんですが10回ほどやって最速がavg 0.216でした
皆さん早いですね
㎉打ち合わせあ
間違えてマウスクリックしちゃったら0.02でちゃったw
0.002でました
さすがに0.2切れんやつはガイジやろ
頼むからfpsだけはやんなよ 迷惑やからな
つまんねーコメント ぷ
ゲームしか脳のねえカス
あほくさ
それなそんな猿は死んでいい
0.2切れんのはおかしくね?w人間の最高反応速度0.2秒だった気がする
最高反応速度0.2秒だった気がするwwwwww
0.2切れんのはおかしくね?wwwwwww
日本語大丈夫か?バカが透けてるぞ
お前人間として終わってるし存在迷惑だから、失せろ
FPSは反射速度も大事だけれどそれ以上に立ち回りやエイム力が必要とされることはFPSをやってればわかると思うのだが。それに、デバイスをゲーム用にしてない場合フレームレートが下がるから0.2以上になることもある。実際にゲーム用と普段使ってるPCだと0.5以上差が出た。索敵も反射速度より認識できるかが重要だからそこまで必要はない。反射速度を多く使うのかなり至近距離。そこに重きを置く人は特攻してすぐやられそうだからパーティー組みたくない。
まじでみんな早すぎやろ、、
でもさどのFPSでもそうだと思うけど、反射神経より経験だよね。
とりあえずこの言葉を自分に言い聞かせて慰めよう、、
30歳のおじさん
0.27wwつらみw
マウス壊れた
0.001秒出せました。
すごくない?
すごくない?
0.125 0.142 0.145 0.139 0.136 で平均0.137でした。これ超える方いたら教えて下さい
上と同じ者です。1回目にまぐれ記録を出せば更新できるかと思ってやってみたら更新。0.076 0.139 0.139 0.150 0.146 平均1.30です。
お前ら速すぎだろ笑
信じられないからYouTubeに動画あげて❗
読みが当たって0.096秒平均
いくら反射神経良くても弾が当たらなきゃ意味ないからね
それに反射神経が深く関係するFPSゲームって顔を出す位置が決まってるゲームでしょ、CSGOとか(まあ、もちろんAIM力も必要だけど)
鉢合わせは索敵能力不足だし
AIM、索敵、反射神経の順だね
安心してください、マウスとモニターによってだいぶ変わります。
ゲーミングマウスとゲーミングモニターを買う前は0.2~0.3秒台がざら
で、0.1秒代は全くなかったのですが、買ってからは0.13~0.23秒
くらいにまでになり、逆に0.3秒代は出なくなりました。個人的には反射神
経が遅いほうだと思うので、全てモニターとマウスが影響しているように感じ
ます。
それはある
平均八秒です。
25歳、ニートになってFPSする時間増やしたら0.16台が安定して出るようになった
なおキルレは上がってないので、マウスクリックするのが上手くなっただけでは?と思っている
加齢というよりは、部活やゲーム辞めて社員になり、反射神経落ちてるだけかと。やっぱニート最強だわ
AVA初め半年→0.23が0.20へ
r6sはじめ半年→0.20が0.165へ
徐々に大きな玉の反応速度に他の計測値が近づいて、集中せずとも反応できるようになる。同時に大きな玉の反応速度が高くなる、の繰り替えし
明らかにこのゲームを何回もやるより、FPSやった方が反射神経べらぼうに上がる。
反射神経上げたい人はFPSやるべき
平均0.01でした。
イキリ乙
めちゃくちゃ運動不足だったから筋トレ始めたら
明らかに早くなってる 0.1~0.15くらいだが
pcの構成変わってないし勘違いじゃないよな
筋トレでやっぱり変わりますよね
男性ホルモンかな
22歳で10回繰り返してやって平均0.2くらい。最速0.178だからくそ遅い年齢の割に遅いと思われる
FPSのプロゲーマーってどのくらいでしょう?
0.16とかですかね?
何か0.098とか言うタイムが出たんだが
0.091!やったあ!
CSGOゴールド2だけどアベレージ0.232だからゴールド3に上がれないのかな…
FPSでよくスナイパーライフルを使う者ですが平均0.24です。
大体この速度でやってけるから別に気にしなくてもいいかと:D
てか、みんな早いなぁ…w
FPSで反射神経がすべてとか言ってる人は正直浅いよね・・・
経験則による立ち回りが大部分を占めてるのに
まぐれで0.007出ました・・・嬉しい。
真面目にやったら反応速度は平均0.2くらい
まぐれで0.068とか0.1が出せた
14歳です。0.193出しました。
それ、遅いです。。。
早くない??
いちいちいわなくてもいーじゃないの
30代ですが平均0.15ms 最後のは0.13msでした
でもこれスペックにも左右されますね
ChromeよりFirefoxの方が2フレ(33ms)程度速い
Win7のDWM.exeが起動していると3F遅延があるので50ms程遅延する
Win10でも同様
さらにモニタやマウスの遅延やリフレッシュレートも関係があり、
60Hzと144Hzでは10ms程度の差が出ました
0.00013秒ってすごいですね
俺アサルター専門なんだけど2.3-2.5って感じだよ。ここにいるやつだいたい盛ってねって思うくらい早いな。スナイパーは俺には向いてないのか?
SRって、ゲームにもよるだろうけど
反射神経だけじゃなくない?それでも、
反射神経早いほうが有利だと思うけどTT
今まで0.2超えられないから自分反射神経クソかと思ってたけど、最初からあとちょっとでクリックするくらいの力を指に込めてやるようにしたら0.12とか普通に出るようになった。
0.3だったわ
歳取るにつれて遅くなっていくのほんまに悲しい
10年前は1.65辺りだったが今は1.95辺りかな。
反応的にもうFPSは無理。1.80ぐらい無いと餌にされる。
やる前に自己暗示をかける。俺は特定の詩を詠唱することで脳が覚醒するようにできている
途中まで詠唱して0.11、まだ人間の域。最後まで詠唱したらどうなるかわからん
自己暗示によって、その人が長年の修行によって到達できる域を一瞬で到達することが出来る。まぁでも修行というのは心のリミッター開放と安定の為にやるもので
自己暗示はそのリミッターを無理やりこじ開けるものだから不安定だしストレスがかかる。寿命が縮まるのを感じる
なんだこいつ
lolマスターだけど2.7だったわ
lol反射神経あんまいらんね
死んどけ
お聞きしたいんですが
このゲームって反射神経トレーニングになってるんでしょうか?
簡単に0.179出たよー30代半ばまだまだ健康的だ
45歳でFPSを本格的にやった経験は無し
ゲーム自体あまりやらなくなって数年経つけど平均.18だったよ
最速は.165くらい、寝起きは.2前後
最後の円が大きいのは無駄に思考が働いて遅れるみたい
自分のスペックから考えて正直早すぎるので
ソフトが遅延を修正しようとして結果がおかしくなってると思うよ
ロジクール G pro : 0.16x
razer deathadder elite : 0.19x
Corsair M65 PRO RGB : 0.19x
roccat kone pure : 0.18x
2016/12/3
ロジクール G303:0.18x
ロジクール G302:0.18x
Tt eSPORTS BLACK V2:0.17x
Tt eSPORTS VENTUS R RGB:0.16x
Tt eSPORTS TALON:0.19x
Duckychannel SECRET M:0.21x
COUGAR COUGAR 300M:0.23x
FPSやる前にこれやってSR持つかAR持つか判断してるww
0.2秒以上はAR、0.2未満はSRみたいな感じ!
…まぁでも当てれなかったら意味なんですけどね。
もう30前だが、10年前は0.17くらいだったが、もう0.19が限界
FPS辞めたらもっと遅くなるんだろうなぁ
2.37でした! うれしい!
10年前に同じようなのやってたときは1.7sとかだったのに
今やったら2.3とかで悲しい
続けてたの止めるとやっぱ鈍るね
気を抜いて0.17前後アベレージだったのが1年離れてたら
数回の測定で疲れる程度にガッツリ集中しても0.18切れなくなったよ…
0.16安定
でかいのは.15安定
FPS廃人デバイスで1,9
遅延がある人は数字よりちょっと盛っとくくらいが良さそう
鈍いからって気にすんなよ
モニタやマウスがしょぼいだけで0.1くらいは違うからな
そうなんだ
0.23ぐらいしかいけんかったわ
ただ0.0~とかいってるやつらうそばっかりだな
タイミングが参加書に固定されてるからタイミングさえつかめば0・0~が余裕って言ってる人の通り実現はできる ただそれは反射神経でもなんでもない
ave 0.241
人の反射速度の限界は0.1秒
だから陸上ではピストル音から0.1秒未満で反応しているとフライングと判定されるらしいよ
0.06出した ( ・´ー・`)( ・´ー・`)( ・´ー・`)
ドヤァ ドヤァ
どうやって限界突破したんですかね
モニタとWindowsの設定が大事
Win7でDWM停止、レンダリング前最大フレームの調整
DisplayLagというサイトを参照し遅延10ms以下のモニタに換える
これでアベレージ0.15~0.16安定、最後のでかいのは見てから押して0.13とか出せる
反射神経伸ばしたいならこんなのやらずにfpsで芋りまくったほうが伸びる
ちなみにコツとして、円のさらに中心、ドット一点に注目すると
0.19が0.18くらいになる
0.2秒の壁越えた人は人間じゃないです
平均0.05ぐらいなら余裕だけどここから全然伸びない。
やっぱ無能だったわ。
おは宇宙人
0.22以下にできる気がしない
これで私は反射神経きたえ
ました
わぁ!Bさんだ!!!!
まあ普通に0.0008とかでるでしょ
イキリゲーマーきも
もはやネタだろこれ
アベレージ0.314のワイ、FPSが下手の横好きなことに気づく
反射神経にも聞き手関係あるのか…
たまたま、本当にたまたま0.001が出てびびった
予測してクリックしたら0秒出た件 (なんらかのバグだと思う)w
モニターいいやつにしたら適当にやって1.8みたいな感じだから 2.何のひとはモニターがあれなんでしょうな 主に
23歳学生
反射神経上げたくてちょくちょくやってたら
0.24→0.21
壁を感じてFPS始めたら
0.21が0.19に
気合入れてボタン早く押すようになったら
小丸でちょくちょく0.16行くようになったで~
でかい丸で反応できる速度は理論的には小さい丸と同じにできるはずだから
目指せアベレージ0.16台ですわ
反射神経手っ取り早く上げたいならfpsの砂か格ゲーおすすめ
なお芋砂は上手くなったけど他は関係ないもよう
30代のおっさんやけど0.18平均ぐらいや
アベレージが0.1切るやつ居たらプロゲーマーにでもなった方がいいぞw
30やけど0.2前後やわー
モニター1msにしたらラーメン食いながら0.03連発できて草生える
そこまで言わなくても…この人が嘘をついているという確信はないので。インターネト上でアンチな言動をすると住所を特定などされかねないのでやめた方がよいかと思います。
0.288
0.277
0.266
0.255
↑こうなってちょっと感動w遅いけど・・・
おまえら、すげえな。0.225だったわ。
0.38だったなう
0.102だった
0.1の壁やばい・・・・やばくない?
0.072に更新なう
はいはいすごいすごい
マイクラやりまくってからやったら、0.013だったお
avg 0.17 が限界です。
0.07限界
このゲーム二回やっただけで手が痛い
初回0.25
次回0.22だった
FPSやってる人は早いの多いね
自分もBFやってるけどこんなもんだったw
144hzモニタと60hzのスコア比べると0.04縮んだわ
これでやっとこさ0.21
144hzモニタと60hzのスコア比べると0.4縮んだわ
これでやっとこさ0.21
管理人さん
このコメント削除お願いします
誤送信です
0.128って早いんですかね。。。
マウスによってタイムが変わります。
ロジクール G303:0.18x
ロジクール G302:0.18x
Tt eSPORTS BLACK V2:0.17x
Tt eSPORTS VENTUS R RGB:0.16x
Tt eSPORTS TALON:0.19x
Duckychannel SECRET M:0.21x
COUGAR COUGAR 300M:0.23x
知ってると思うが、マウスによって応答速度が違う
COUGAR COUGAR 300Mは応答速度1msなのに、なぜ応答速度も記載していない2000円の安いゲーミングマウス(Tt eSPORTS TALON)にタイムが劣るの?
Duckychannel SECRET Mもそこそこ性能があるのにこれもTt eSPORTS TALONにタイムが劣るのはなぜ?
やさしいから教えてやる。
http://utmalesoldiers.blogspot.jp/2013/02/114.html
http://logical-gaming.blogspot.jp/2014/01/reaction-time-aim.html
わざわざ調べてくれてありがとう!!
二つとも見たけど難しい
だいたいでいいので簡単に説明してくれない?
ぐう正でめちゃくちゃ草生えた
案外高額なマウスよりも普段やいつも使っている安いマウスのほうがいいタイム出るかもしれませんね、マウスの素材やマウスの構造でクリックの深さが変わるのでしょうかね?間違っていたらすいません。
たくさんマウス持っているのなら、試してもいいと思います。
でかい球で一番反応が遅れる
PCの性能とか環境で微妙に変わるかも
無線から有線にしただけで早くなったし
0.085が限界だった
色かわらねえええええ
average/ 0.17~0.18
0.15の壁が厚い・・
0.03が限界
いや普通に0.000まで出るよね?
表示は0だけど
0.525が限界です・・・
みんな凄過ぎ
ワイ氏チーター疑惑で晒されまくりのkd3オーバー
初見で0.173だったやで
全部同じようなスコアだったからまぁこんなもんやろ
fpsと関係あるかどうかはこれで判断してみ
0.003だった。
おれ0.12。みんなはやすぎだろww
chromeとIEにも結果に差があるようです。
0.100は変わる気がします。
この反射神経テストは前述の通り、PC環境によって結果が異なるため
他者との比較というより、自分自身の反射神経を磨くためのツールだと思います。
gtg 5msの液晶モニタとwin10でavg0.18
0.23 昔より0.5秒も落ちたしFPS引退か・・
昔は-0.3くらいだったってことですか?!(ぇ
反射神経のトレーニングというより意識トレーニングになりそう
コツを掴んだら大分早くなるしね
0.003だった世界最速かな?
すまん、俺0.001だわw
自分も0.004出たけど反射じゃなく誤クリックってことは自明。自慢げに言わない方がいいよ。他にも数名いるけどほんとアフォっぽいから。
平均0.170だけど遅いよなあ…
おっ3回やって1.55来たわ
まぁもうFPSやってるけど
何回かやったけど
何も考えてないときのほうがいい結果でるw
でっかい球ってなんで反応早くなるんだろうな
何回やっても最後が最速になる
一番最後に英語で書いてあるよ。神経が違うんだって。
記事に書いてる通り0.2が分かれ目かな
最速より平均がぶれない人のほうが強いと思う
さいごのデカ球はべつだけどw
最速でたまたま0.017だったけど、反射神経でやったら0.219で微妙w
平均1.4~1.5でるやつはFPS才能あるからやったほうがいいゾ
最強の芋になれるな
( ゚ω゚ ) お断りします
とりあえずお前が氏ね
じゃあここは僕が
0.168やった!!!
win8.1でavg0.187
↓のやつの一緒のやつだけど
0,21までいけたわw
以外にめっちゃおもしろかったw
0,22
これ以上は無理w
0,28WW
むりすぎる
0,24が限界(´・ω・`)
aero切れないから
1.8秒が限界
AERO切ったら1.4秒でワロタ
PCによって環境が異なるから大してあてに鳴んねえなこれ
まあ、aero切るだけで0.05秒は短くなるんだけどね
1.5秒も切れない奴は死んだ方が良いぞwwww
1,5って誰でも切れるわ
なんとか0.197
0.21なんだけどこれって遅いよね?
0,235
昔のモニターなら0.2は切れてたけど今は2.1だ
やっぱ液晶って反応遅いんだと思う
ちょっと壊れててストローク長いマウスじゃなければ早くなるはずっ…
0.255
アベレージ0.185で判定はthat’s fastがでました。
最速は0.029
早過ぎるタイムはあてになんないと思うw
昔CRTでやった時のほうが記録がいいな
モニターのせいなのか歳のせいなのか…
0,2なんて切れない
0.00も出るんだな
大体025…
0.25ぐらい
十代なのに・・・
最後だけ毎回0.19くらいだ
でかいほうが反応しやすい
マジビビったw
ビビったとき0.07ww
0.046きた
0.301ぐらいが限界
that’s fastでた
avg0.187だた
やっぱ大きさってのも重要なんだな
2秒はきらなきゃなwwww
2秒切れないよ?
2秒は切れよwww