マルチプレイFPSとTPSの一覧。PCブラウザで無料プレイできるネット対戦ゲームをまとめています。対人戦があるガンアクションやPCのように擬態したNPC(BOT)と戦う疑似対戦ゲームも一部あり。
マルチプレイFPS【無料のPCブラウザゲーム】

3vs3の少人数FPSゲーム | Two Hands of Satan
ギャングやテロリストの抗争をテーマにしたオンラインFPS。
ウマとロバが制限時間内に少人数のチームでバトルします。
1試合が数分で決着するシンプルなルールで、初心者でも楽しめます。

シンプルなオンラインFPSゲーム | Overtide.io
オンラインのユーザーたちと銃撃戦を楽しめるFPSゲーム。
ルールは「個人戦」「チーム戦」「占領戦」の3つのみが遊べます。
シンプルな内容ですが、マウス感度や各種設定を細かく設定できるよ。

ブロックキャラのio系FPS | ポクセル.io(Poxel.io)
オンラインのユーザーが様々なルールで銃撃戦するマルチプレイFPS。
参加者にBotがおらず、参加者が全員プレイヤーなのでリアルな戦いを楽しめます。
ゲームルールはキャラ横の「+」から設定できるよ。

マルチプレイの対戦FPS | Bit Gun.io
ブロックキャラたちが銃撃戦でバトルするマルチプレイFPS。
ルールは「個人戦」「チームデスマッチ」「フラッグ戦」など6種類あります。
次々と銃器を変更するGUN GAMEも実装されています。

オンライン対戦ガンアクションゲーム | スクワッドブラスト
人間同士でチームを組んで3対3でバトルするガンアクションゲーム。
ルールは「殲滅ポイント」「指定場所まで貨物を運ぶ」「フラッグを持ち帰る」など多数あり。
兵種によって異なる特殊なスキルをクールタイム制で発動できます。

BTO撃ち練習できるFPSゲーム | SkillWarz: Legacy Edition
マルチプレイとシングルプレイに対応した完成度の高いFPSゲーム。
オンラインプレイはユーザーが強いので、自信がない人はBOT撃ちがおすすめです。
操作せずに少し待つと表示される「PLAY OFFLINE」からのGun Gameが楽しかったよ。

ウィザードのチーム戦TPS | Wizard Masters.io
少人数が2つのチームに別れて戦うの対人戦バトルゲーム。
4属性の魔法から2つの属性を選んで使用する対人戦です。
空中飛行や空中ダッシュが可能な移動の自由度が高いゲームだよ。

ニワトリのチーム戦FPS | チキンストライク
ニワトリ兵がチームで銃撃戦をするマルチプレイのFPS。
初期銃はピストルのみを所持。資金で購入したり落ちている武器を使用して戦います。
ほんわかジャンプでダッシュもないのでFPS初心者にも遊びやすいはずだよ。

ロボットの銃撃戦FPSゲーム | Mazean
ロボットが3種類の武器で銃撃戦する個人戦特化のブラウザFPS。
フラッシュバンとシールド以外は至ってシンプルな撃ち合いが楽しめます。
開始時に「SERVERS」を選んで「Select Map」から3つのフィールドを選択できます。

ゲリラ部隊のシンプルFPS | ゲリラズio
ゲリラ部隊の兵士となりマルチプレイでバトルするブラウザFPS。
銃器のカスタマイズやスキル要素はありますがシステムは至ってシンプルです。
参加プレイヤー内のBOT人数を決められるからBOT撃ちも可能だよ。

オンライン対戦型ガンアクション | グーバーロイヤル (GOOBER ROYALE)
ツルッとしたグミか豆のようなキャラクターの対戦ガンアクションゲーム。
フィールドを破壊することでアイテムや武器を手に入れながら戦うゲーム性。
レベルを上げることで強い武器が使用できるようになります。

オンラインブラウザFPS | Kour.io
多彩なスキンや銃器が登場するオンラインマルチプレイのブラウザFPS。
個人戦からチーム戦、占領戦などのルールに加えて今後ゾンビモードも追加予定です。
ゲーム内で使用するKPはミッション達成などで手に入るよ。

ブラウザでPUBGするオンラインTPS | レブルクラッシュ
建物が多いフィールドでデスマッチするマルチプレイゲーム。
ソロ用のBATTLE ROYALはNPC相手にサバイバル戦するゲームルール。
マルチのPLAY ONLINEは試合時間がなくなるまでのデスマッチです。

箱庭フィールドのブラウザFPS | Cryzen.io
箱庭サイズの小さめフィールドでチーム&個人戦するガンシューティング。
メイン、サブ、近接の最低限の武器で制限時間内戦う対戦ゲーム。
サドンアタックみたいな雰囲気のゲーム内容だよ。

激しい操作のSF系オンラインFPS | JAMIR
近未来的なフィールドでバトルするマルチプレイのガンシューティング。
通常射撃のほか、ロボアームや右手の機能を使った攻撃方法があります。
これからのアップデートが色々ある未完成な部分があるFPSだよ。

砂漠で銃撃戦するブラウザFPS | SandStrike.io
参加プレイヤーが全員敵の状態で個人戦バトルするブラウザFPS。
敵から受けたダメージは早い段階で回復する捨てゲーになりにくいのが良い感じ。
戦車で攻撃したりヘリコプターで移動したりとギミックも用意されているよ。

弓兵がフラッグ戦するマルチプレイFPS | Narrow One
多種多様なアーチャーが弓撃で対人戦バトルするオンラインFPS。
ルールは敵陣のフラッグを持ち帰るフラッグ戦。旗を3本先取で勝利です。
MAP数が多く参加人数もそこそこ多い短時間でライトに遊べるFPSになっています。

無人島サバイバルゲーム | TRIBALS.IO
島に住む住人としてクラフトしながら文明を築く多人数サバイバルゲーム。
PCに強奪されると立て直せないほどの被害を受ける無慈悲なゲーム内容です。
マルチプレイの人気PCゲーム「RUST」に良く似たゲーム性になっているよ。

シンプルなマルチプレイTPS | VORTEX 9
コミカルキャラがフィールドバトルするマルチプレイのガンシューティング。
チーム戦の「デスマッチ」「占領戦」と完全個人のデスマッチのルールが楽しめます。
オート射撃で弾数管理がしにくくなるのが嫌な人は歯車から変更してください。

シンプルなオンラインFPS | DEADSHOT.io
NPCの参加が恐らくない肉入りPCのみでバトルするガンシューティング。
立ち回りや手榴弾の爆撃を気にせず銃撃戦だけを純粋に楽しめるゲーム内容。
減った体力は少し時間を経過すると徐々に回復しはじめるよ。

マルチとシングルモードがあるブラウザFPS | COMMAND STRIKE FPS
ミッション達成型のソロモードと対戦マルチプレイがあるガンシューティング。
対戦は一応マルチプレイになってはいますがほとんどがNPCになっている感じです。
ヘッドショットがあまり強くないのでミッションが難しめになっているよ。

銃撃戦メインの動作の軽いブラウザFPS | ARMEDFORCES.IO
戦場を舞台に色んなルールでバトルするマルチプレイのガンシューティング。
チーム&個人戦、フラッグ&爆破戦、短銃のみなどのルールで対戦できます。
一昔前のグラフィックでシンプルな銃撃戦が楽しめます。

全員が敵のデスマッチFPS | Ferge.io
フィールドの至るところで銃撃戦が繰り広げられるガンシューティング。
多彩な武器を使って派手に暴れまわる個人戦専門のブラウザFPSです。
プレイベートで集まって身内だけの対戦もできるよ。

フォートナイト風のTPS | 1v1.LOL
世界的に人気の「フォートナイト」をブラウザにした二次創作TPS。
ブラウザゲームなのでグラフィックはシンプルですが完成度は高いです。
地味にAim練習モードが充実しているのも好印象ですね。

完成度が激高のオンラインFPS | Bullet Force
ソロやチームで戦ったりフラッグ戦したりするオンライン対戦ゲーム。
コールオブデューティーをベースにしたようなゲーム性になっています。
対人戦はいきなり対戦になるからはじめはプラクティスで練習すると良いかも。

低スペックPCで遊べるオンラインFPS | クランカーio
クラス別の武器を手にした兵士が対戦するマルチプレイゲーム。
操作性だけでなくマウス感度から解像度の調整までFPSとして完成度が高い。
開始までの読み込み時間も短くブラウザFPSとしてかなりオススメです。

マインクラフトの世界で戦うマルチプレイFPS | CRAZY PIXEL APOCALYPSE
マインクラフトみたいなブロックで作られた世界でのオンライン対戦。
通常の銃器vs銃器のほか、銃器vs近接武器のゾンビモードが楽しめるゲーム性。
キルカメラがないから何処からやられたか分からないことが多々あるかも。

サンタが銃撃戦するチーム戦TPS | ウインタークラッシュ 3D
2つのチームに別れてデスマッチ形式のフラッグ戦をするゲーム性。
メイン武器がスナイパーライフルなので遠距離攻撃多めの戦闘が楽しめます。
マルチプレイっぽい見せ方になっているけど多分自分以外は全員Botだと思います。

PUBGをマインクラフトの世界で再現したFPS | Voxiom.io
PUBGのサバイバル要素とマイクラのクラフトが融合したオンライン対戦ゲーム。
チェストを破壊してアイテムを手に入れるだけでなく自分で作ることもできます。
ただ、現バージョンではクラフトの重要性は低めになっているようです。