ブラウザゲームのFPSとTPSの一覧ページ。インストールやダウンロードが不要な無料ゲームをサイト内で公開中。人気のクランカーやバレットフォースなどおすすめのブラウザFPSをまとめています。

犯罪者を殲滅するブラウザTPS | Max vs Gangsters
人質の救出や爆弾を解除して犯罪行為を食い止めるガンシューティング。
捜査官として防ぐべき犯罪の種類は右下のターゲットで確認できます。
主人公は撃たれ弱いけど体力は時間経過で徐々に回復するよ。
ブラウザゲームのFPSとTPSの一覧ページ。インストールやダウンロードが不要な無料ゲームをサイト内で公開中。人気のクランカーやバレットフォースなどおすすめのブラウザFPSをまとめています。
人質の救出や爆弾を解除して犯罪行為を食い止めるガンシューティング。
捜査官として防ぐべき犯罪の種類は右下のターゲットで確認できます。
主人公は撃たれ弱いけど体力は時間経過で徐々に回復するよ。
限られた弾数と透明化能力を使用して敵を倒すユニークなガンシューティング。
敵は銃弾だけでなくキック、つかんで突き飛ばす、突き飛ばしてぶつけても倒せます。
時間内に「撃つ・突き飛ばす・蹴る」の判断が必要な戦略性が楽しいよ。
コロシアムで襲ってくるロボット兵器を相手に1人で戦うブラウザFPS。
10ステージクリアするとボスとの一騎打ちを経て次のエリアへと進みます。ロボットがいきなり真後ろからポップするのでレーダーが重要になっているよ。
襲ってくるゾンビをすべて倒すハウスオブザデッドのようなガンシューティング。
移動やジャンプがなく銃器も1つしかないので銃撃に集中して遊べます。
戦績で得られる資金を消費すると新しい銃器で戦うこともできるよ。
参加プレイヤーが全員敵の状態で個人戦バトルするブラウザFPS。
敵から受けたダメージは早い段階で回復する捨てゲーになりにくいのが良い感じ。
戦車で攻撃したりヘリコプターで移動したりとギミックも用意されているよ。
色々調べながら先を目指すバイオのようなゲーム性のガンシューティング。
ライトの光が定まりにくいせいで視覚からゾンビに襲われることが多めになっています。
ポリゴンゾンビの顔や服装が妙なリアルなブラウザゲームだよ。
大量のゾンビが徘徊する薄暗い森で主人公が銃器で戦うブラウザFPS。
初期状態で色んな銃器で戦えるストレス発散系のゲーム内容になっています。
ヘッドショットで頭を破壊しても倒したことにならないから胴撃ちでもいいかも?
多種多様なアーチャーが弓撃で対人戦バトルするオンラインFPS。
ルールは敵陣のフラッグを持ち帰るフラッグ戦。旗を3本先取で勝利です。
MAP数が多く参加人数もそこそこ多い短時間でライトに遊べるFPSになっています。
島に住む住人としてクラフトしながら文明を築く多人数サバイバルゲーム。
PCに強奪されると立て直せないほどの被害を受ける無慈悲なゲーム内容です。
マルチプレイの人気PCゲーム「RUST」に良く似たゲーム性になっているよ。
コミカルキャラがフィールドバトルするマルチプレイのガンシューティング。
チーム戦の「デスマッチ」「占領戦」と完全個人のデスマッチのルールが楽しめます。
オート射撃で弾数管理がしにくくなるのが嫌な人は歯車から変更してください。
NPCの参加が恐らくない肉入りPCのみでバトルするガンシューティング。
立ち回りや手榴弾の爆撃を気にせず銃撃戦だけを純粋に楽しめるゲーム内容。
減った体力は少し時間を経過すると徐々に回復しはじめるよ。
無人島のような孤島でゾンビに囲まれた主人公のブラウザFPS。
レベルが進むごとに高価な銃器を取得。銃によってはADS(覗き打ち)もあり。
銃器の所持数はレベルで増えていくので弾数は気にしないでも大丈夫だよ。
様々なシチュエーションで任務を遂行するブラウザで遊べるガンシューティング。
敵を助ける、仲間の救出、爆弾の解除など任務の種類はたくさんあります。
勲章の数が反映されないので上位の武器は購入できないようです。
ワラワラと湧いて出てくる赤い敵を一網打尽にするガンシューティング。
ピストル・サブマシンガン・バズーカなど色んな銃で大量の敵を倒すのが目的。
各種銃器はパーツを付け替えることでカスタマイズできるよ。
マイクラのようなブロックのキャラがオンライン対戦するガンシューティング。
対戦ルールは「個人・チーム・狙撃・カスタム」のデスマッチとレベル3からの爆破戦あり。
爆破戦ははじめに武器を買わないとハンドガンで勝負することになるよ。
ミッション達成型のソロモードと対戦マルチプレイがあるガンシューティング。
対戦は一応マルチプレイになってはいますがほとんどがNPCになっている感じです。
ヘッドショットがあまり強くないのでミッションが難しめになっているよ。
武装した戦車が多数の武器を使用してロボットを殲滅するブラウザTPS。
弾数無制限のショットガンの他に多彩な武装を持った戦車が戦うゲーム性です。
レベルごとに指定されたロボットの種類をすべて倒せばクリアだよ。
マインクラフトの世界でゾンビを倒す難易度が低いブラウザFPS。
開始ステージを決定してスタート。規定数のゾンビを討伐でクリアです。
3つの武器とバレットタイム(スローモーション)で戦います。
戦場を舞台に色んなルールでバトルするマルチプレイのガンシューティング。
チーム&個人戦、フラッグ&爆破戦、短銃のみなどのルールで対戦できます。
一昔前のグラフィックでシンプルな銃撃戦が楽しめます。
フィールドの至るところで銃撃戦が繰り広げられるガンシューティング。
多彩な武器を使って派手に暴れまわる個人戦専門のブラウザFPSです。
プレイベートで集まって身内だけの対戦もできるよ。
ソロやチームで戦ったりフラッグ戦したりするオンライン対戦ゲーム。
コールオブデューティーをベースにしたようなゲーム性になっています。
対人戦はいきなり対戦になるからはじめはプラクティスで練習すると良いかも。
クラス別の武器を手にした兵士が対戦するマルチプレイゲーム。
操作性だけでなくマウス感度から解像度の調整までFPSとして完成度が高い。
開始までの読み込み時間も短くブラウザFPSとしてかなりオススメです。
マインクラフトみたいなブロックで作られた世界でのオンライン対戦。
通常の銃器vs銃器のほか、銃器vs近接武器のゾンビモードが楽しめるゲーム性。
キルカメラがないから何処からやられたか分からないことが多々あるかも。
2つのチームに別れてデスマッチ形式のフラッグ戦をするゲーム性。
メイン武器がスナイパーライフルなので遠距離攻撃多めの戦闘が楽しめます。
マルチプレイっぽい見せ方になっているけど多分自分以外は全員Botだと思います。
PUBGのサバイバル要素とマイクラのクラフトが融合したオンライン対戦ゲーム。
チェストを破壊してアイテムを手に入れるだけでなく自分で作ることもできます。
ただ、現バージョンではクラフトの重要性は低めになっているようです。
手足が生えたタマゴがAR・SG・SRの何れかの銃器で戦うマルチプレイ対戦。
名前と使いたい銃器を選択して開始。タイム制限やルーム選択もありません。
単純に撃ち合いするだけのシンプルなルールでデスマッチが楽しめるよ。
多人数のプレイヤーと対戦するソロ専用のデスマッチ特化のゲーム性。
対戦MAPや参加人数を設定されたルームに入って試合に参加します。
操作キーが少ないシンプルな内容なのでFPSを初心者にも参加しやすいです。
世界的に人気の「フォートナイト」をブラウザにした二次創作TPS。
ブラウザゲームなのでグラフィックはシンプルですが完成度は高いです。
地味にAim練習モードが充実しているのも好印象ですね。
緑色のゾーンの占有権をめぐり3人の少人数で戦うガンシューティング。
時間が0になる瞬間にポイントが入る緑色のゾーンを奪い合う局地戦闘を勝ち抜こう。
4種類の武器のほかスペルカードによるアビリティの使用が可能です。
全プレイヤーと敵対するコミカル絵柄のガンシューティング。
自分以外はすべてが敵、制限時間内で戦うデスマッチ方式のルール。
おそらくNPCの参加はなく完全な対人戦になっています。