
砂漠で銃撃戦するブラウザFPS | SandStrike.io
参加プレイヤーが全員敵の状態で個人戦バトルするブラウザFPS。
敵から受けたダメージは早い段階で回復する捨てゲーになりにくいのが良い感じ。
戦車で攻撃したりヘリコプターで移動したりとギミックも用意されているよ。
参加プレイヤーが全員敵の状態で個人戦バトルするブラウザFPS。
敵から受けたダメージは早い段階で回復する捨てゲーになりにくいのが良い感じ。
戦車で攻撃したりヘリコプターで移動したりとギミックも用意されているよ。
ドットゲームの名作「メタルスラッグ」や「魂斗羅」のようなガンシューティング。
基本的にすべての敵を倒すかボスを倒せばステージクリアになるゲーム内容になっています。
キャラの育成や武器の強化/購入など色んなシステムがあって楽しいゲームだよ。
砂漠の敵基地に単騎で乗り込み目的地を目指す全方向シューティング。
マップを少しずつ進んで攻略していく昔ながらのゲーム性になっています。
やられても3回までコンティニュー可能。使い切ったらステージの初めから再開です。
兵器を使ったり乗り物で暴れたりとタフな男が戦うガンシューティング。
置いてある物だけじゃなく建物まで破壊できる爽快感の高いゲーム性。
グレランや手榴弾で一気にぶっ飛ばすのが気持ちいいブラウザゲームだよ。
TPS視点の戦車同士がオンラインでチーム対戦するゲーム性。
戦車にはレベルやパーツ強化などの育成要素があります。
明らかに性能差がある気がしたけど育成なのかラグなのかどっちだろ?
武装バギーに乗って拠点制圧戦をするオンライン対戦ガンシューティング。
ソロプレイのOffline Practiceや武装変更はCustomizeから行えます。
バレットフォースを制作したBlayzeGamesのマルチプレイゲームです。
ブラウザでお手軽にマルチプレイ対戦できるシンプルな対人ゲーム。
チーム戦や個人戦を含む5種類のルールで対人戦が楽しめます。
Dominationは占領戦っぽいけどルールが良くわからなかったよ。
輸送機から降下した空挺戦車で敵基地を制圧するシューティング。
グレネードランチャーとミサイル砲は長押しで着弾ポイントを狙って発射。
ガレージで戦車の修理や育成ができるけどステージ間で育成の持ち越しはなし?
菱型の車体が特徴的なイギリスのマークI戦車が戦地で戦う。
戦車を強化したり仲間を呼び出しながら目的地に辿り着くのが目的。
戦車の火力が弱めだけど資金がモリモリ増えるから比較的に強化は楽。
策敵しながら登場するすべての敵を排除するのが目的のステージ制。
集めた資金でタンクのアップグレードや新しい武器を購入して戦う。
武器を強化すると連射力とかかなり強くなって爽快感もいい感じ。
ファミコンの名作バトルシティにアレンジが加わったオリジナルゲーム。
タンクを育成して自陣を守りながら敵の戦車を破壊するのが目的。
バトルシティっていうには強化が重要すぎるけどシューティングとして楽しい。
右上の風向きを計算しながらベースを壊されないように中距離射撃で敵兵を倒す。
集めた資金で武器の新調や各種パーツの組み換え、補助攻撃の購入が可能。
着弾までのタイムラグと風向きに慣れないと全然当たんない変わったゲーム性。
仲間とステージ目標を達成させる大戦テーマの全方向シューティング。
戦闘により階級が上昇すると各種グレードアップと車両乗り換え可能。
ミッションっていっても敵を全滅させればクリアだから深く考えなくてもOK。
ステージごとに定められた作戦ミッションを達成させるのが目的。
ミッションはステージ開始時にドクロマークがついたものを破壊するのがメイン。
クリア報酬がルーレットで決められるのがユニークですな。
カスタマイズした戦車同士がオンラインでタイマン勝負する対戦ゲーム。(Unity)
バトルに勝利した資金で新しい戦車の購入や各種パーツのアップグレードが可能。
勝負後は修理完了まで待つ必要あり。継続プレイはMiniclipのログインが必要だよ。
戦場の兵士として敵キャンプを壊滅させるガンシューティング。
ステージによって乗り物を使ったり隠れながら戦ったりと戦略性あり。
資金を使って4種類ある兵科の能力を強化する育成要素もあるよ。