
地下坑道で異形のモンスターと銃撃戦するFPS | Q1K3
リロードなしダッシュもなしでシンプルに銃撃戦が楽しめるシングル専用FPS。
FPS黎明期に流行った昔ながらのパソコンゲームっぽいゲーム性。
狙いをつけるクロスヘアがないので体感で撃つ必要があるよ。
リロードなしダッシュもなしでシンプルに銃撃戦が楽しめるシングル専用FPS。
FPS黎明期に流行った昔ながらのパソコンゲームっぽいゲーム性。
狙いをつけるクロスヘアがないので体感で撃つ必要があるよ。
余計なシステムがなく銃撃戦に特化した内容のブラウザゲーム。
簡単そうなのにしっかりクリアリングしなければクリアできない高難度。
元ネタのDOOMは分かるけどもしかしてどうぶつの森も混ざってる?
海賊船から襲ってくるモンスターから財宝を守る防衛ゲーム。
リロード、ジャンプや銃器変更もないシンプル操作で初心者でも遊びやすい。
めちゃくちゃ大量のモンスターが襲ってくるシュールなブラウザゲームです。
油断するとどこからでも撃ってくる大量の敵を倒すミッション達成型。
レーダーに映っている黄緑色の場所に移動してストーリーを進めていくゲーム性。
通常のマウス感度、Aim中のマウス感度やオートAimの設定まで可能になっています。
施設内で徘徊しているゾンビやロボットなどを破壊して先に進むミッション達成型。
倒した敵が落とす武器や銃弾を拾って使用することができます。
短編構成のステージを攻略していく家庭用ゲームのような展開になっています。
乗り物に乗ったり銃で戦ったりしてミッション達成を達成させる。
バイクや車で目的地を目指したり敵をすべて倒せばステージクリア。
後半はマラソンゲーになるけど序盤はワクワクしながら楽しめたよ。
TPS視点の戦車同士がオンラインでチーム対戦するゲーム性。
戦車にはレベルやパーツ強化などの育成要素があります。
明らかに性能差がある気がしたけど育成なのかラグなのかどっちだろ?
四角いキューブ人間がオンラインで対戦するガンシューティング。
すでにできてあるルームに入室するか新しくCreateしてゲームに参加できます。
JAPANサーバーは人がいないことが多いので他のサーバーで遊んでください。
武装バギーに乗って拠点制圧戦をするオンライン対戦ガンシューティング。
ソロプレイのOffline Practiceや武装変更はCustomizeから行えます。
バレットフォースを制作したBlayzeGamesのマルチプレイゲームです。
チャレンジするステージを選択してミッションを達成させるステージ攻略型。
マークが付いている項目には新しい育成や報酬が用意されています。
スタミナ制で一気に攻略することができない一人で長く遊べるTPSゲームです。
ギャングチームの一員になりポリスを撃ち倒しながら進めるゲーム性。
金庫にあるドル袋を取得してトラックまで運ぶとスコアを獲得。
倒した数とスコアによって勝敗が決します。
グラフィックからモーションまでかなり完成度が高いFPSゲーム。
いろんな武器でステージにいる敵兵をすべて倒すのが目的のミュション達成型。
ゲーム内にマウスのセンシビリティ調整があるのも地味に嬉しいです。
2つのチームに分かれてデスマッチ形式で戦うガンシューティング。
リロードやダッシュなどのシステムがなくシンプルに銃撃戦が楽しめます。
使用する武器はリスポーンごとにランダムで割り当てられます。
無制限に銃撃できるミニガンを使って2チームに分かれて戦う対戦ゲーム。
制限時間がなくなるまでに赤い三角マークのキャラをできるだけ多く倒すのが目的。
味方にもダメージが通ってしまうので誤射には注意してください。
テロリストを素早く撃ち倒して要人を救助するのが目的。
リロードはマウスカーソルを画面端に持っていって少し動かせば装填されます。
終了後のリザルトで色々数値化されるのでマウス操作の練習にもなりそうです。
城に住み着く悪霊のようなモンスターと戦うドゥームっぽいゲーム性。
館の中を色々探索してゴールのEXITにたどり着いたらステージクリア。
武器はショットガンだけど距離適性に関係なく遠距離でも当たってくれます。
ステージに置かれているスイカを全部撃ち尽くすのが目的。
吊るされたり人間に持たれているスイカなどを全部潰せばステージクリア。
カーソルが表示されているときは1発撃つと同期されるよ。
多彩なシステムによる完成度の高い任務遂行型のガンシューティング。
開始時や任務中に指定される任務を誤ることなく達成させるのが目的。
任務内容(英語)が不明な場合は下記のサイトから確認してください。
自分以外がすべてが敵の状態で時間制限内を戦うオンラインゲーム。
あまり広くない部屋での対戦なので立ち回りよりも純粋な射撃戦が楽しめます。
死角を消せないステージ構成だからサクサクとした倒し倒されが展開するよ。
小さめの箱庭フィールドで農夫とインディアンがチーム戦するデスマッチ対戦。
ダッシュやリロードがなくシンプルな撃ち合いに特化したゲーム性。レベル7から新たな武器が使用できます。
メイン武器はショットガンだけど遠距離でもちゃんとダメージが与えられる強力な武器になっているよ。
時には荷物を運んだり時には敵組織を倒したり犯罪を犯したりするクライムゲーム。
色のついたゾーンでミッションを受けて遂行していくゲーム性。
移動の慣性にクセがあって慣れがいるけど色んな事ができて面白いです。
海外の有名人(配信者?)のスキンで対決するマルチプレイのネット対戦。
操作はオーソドックスなFPS。SR以外でも右クリックで精密射撃が可能。
2チーム対戦と個人戦の2種類のルールで戦えるよ。
各所に置かれたフラッグを自陣に持って帰る攻防する対戦ゲーム。
フラッグを持ち帰るときは自陣のフラッグが収められた状態にする必要あり。
スナイパーライフルはスコープを覗かなくても狙いに真っすぐ飛んでくれるよ。
ほかのプレイヤーと協力してゾンビを倒すCo-opが楽しめるFPSゲーム。
ほとんどのルールにゾンビが絡んでくるゾンビ退治がメインのゲーム性。
倒して寝転がってるゾンビに近づいたらドロップキック食らって変な声出たw
塔や資材など重要な場所に時限装置を設置して壊滅させるガンシューティング。
9つすべての時限装置に近づいて爆弾を作動させて帰還するのが目的。
攻略するステージが1つだけだけどFPSとしての完成度は高いよ。
FPS初心者でも遊びやすいチーム戦と個人戦で戦うマルチプレイゲーム。
サーバー・使用武器・ルームを選択して各種ルールで戦う対人戦。
ラグで動きがずれることはあるけどブラウザFPSではかなり完成度が高いよ。
民家、スーパー、オフィスに立て籠もったテロリストを倒すのが目的。
囚われの身になった民間人をすべて助け出しつつテロリストを殲滅するのが目的。
殲滅や開放など直近の目的は右上の数字で表示されているよ。
薄暗い山中で様々な銃器を使ってゾンビの大群と戦うガンシューティング。
武器は点在する小屋に収納されている銃や剣を使用。救急箱は体力をその場で回復します。
強引に進んだらすぐに囲まれるからルートを選ぶ戦略が必要かも。
国を代表する著名人たちがマルチプレイで戦うガンシューティング。
チームに別れたオンラインプレイヤーたちが銃撃戦するゲーム性。
プーチンがイメージそのままで似合いすぎてるのが笑えるw
恐竜を銃で倒すジュラシックパークみたいなガンシューティング。
人里を占拠した恐竜たちを一匹残らず排除するのが目的のステージ攻略型。
銃器数が多く何気にステージ数もかなりあるからやりこみ甲斐があるよ。