FPSの初心者向けの攻略情報の一覧ページ。FPSでの立ち回りや考え方などFPSの戦い方の基本とAim練習のゲームをまとめた一覧です。撃ち方の種類や用語集もあり。(旧)FPS攻略指南のページです。
FPS初心者が上達するためのコツ

初心者向けのFPS攻略について
TPS・FPSシューターズではFPSを始めたばかりの初心者を対象に、今はなき無料オンラインゲーム「サドンアタック」を使って脱初心者できるようにFPSを解説をしています。 サドンアタック特有のテクニックも若干ありますが、内 […]

FPSの操作方法を覚えよう!
まずは操作方法を覚えよう! 「一人称視点」「三人称視点」という、ほかのゲームではあまり見かけない特殊な視点で戦うFPS・TPSは、プレイヤーにとって新たなチャレンジを提供します。これらの視点は、ゲームの体験を大きく変え、 […]

FPSの撃ち方の種類【射撃方法のFPS用語】
銃撃戦で撃ち勝つにはさまざまなテクニックがあります。 基本的な撃ち方・狙い方・集弾率を下げない打ち方を説明してみます。 撃ち方のFPS用語 FPSの基本的な撃ち方。他のFPSにも応用が利くものが多いです。 タップ撃ち,単 […]

FPSのセンシ調整(マウス感度)
FPSはPS(プレイヤーの上手さ)が重要で少しの差で勝敗が決まってしまいます。まずは自分がプレイしやすい環境を整えましょう。 マウス感度(センシ) センシとはセンシティビティ【Sensitivity】の略語で、FPSでは […]

ヘッドショットの狙い方【FPS上達のコツ】
FPSの魅力でほとんどのFPSで存在する強力な攻撃方法。初心者の上達にはかかせません。 ヘッドショットの意義 通常のFPSではヘッドショット(頭に当てる事)でダメージが数倍になるので、 大抵の武器で一撃で倒す事ができます […]

FPSの基本はアサルトライフル
FPSの基本はアサルトライフルやサブマシンガンに詰まっています。 アサルトライフルなどの連射系武器で戦闘に慣れる事でFPSの上達も早くなります。 なぜARなの? AR(アサルトライフル)を使うとFPSに必要な状況判断や立 […]

サブウェポンを効果的に使おう【FPS上達のコツ】
ハンドガンやナイフは不意の遭遇や弾切れ時などに使うと強力な武器になります。 慣れない内はメイン武器に頼りがちですがFPSの上達につれて使用頻度があがる武器です。 ハンドガン/ナイフを使う主な状況 ■走る速度が速いので敵が […]

投擲武器の攻略【FPS上達のコツ】
FPSの投げ物は使い所によると銃器よりも重要で、うまく使えば撃ち合うまでの状況を有利に出来ます。 幅広い使い道があり上級者ほどこれを上手に使いこなします。 各種の投げ物は性能が異なり手持ちも限られた数しかありません。少な […]

クリアリング FPS上達へのコツ
クリアリングはFPS全般でもっとも重要なテクニックの1つで、覚えるべき必須項目です。 クリアリングをしないFPSの上級者はいないと同時に、クリアリングをミスすればどんなに上手い人でも簡単に倒されてしまいます。これこそが、 […]

カッティングパイ FPSのテクニック
カッティングパイは複数から狙われているかもしれないポイントを通るときの攻略に使用するテクニックです。 カッティングパイ 曲がり角を慎重に索敵しながら警戒する行為のことです。 通路の幅を上手く使うと通常より広範囲に深くまで […]

爆破ミッションの基本【FPS初心者講座】
FPSで人気ルールの爆破ミッションの初心者向け講座です。このルールは複数のチームに分かれて爆弾の設置と解除を巡る攻防が繰り広げられます。 基本的に「攻めは時間以内に設置する」「守りはしっかり守る」 という絶対ルールを守っ […]

攻めるときは複数で【FPS攻略のコツ】
守り側が有利なFPSでは相手のキャンプを崩すためのチームプレイが重要です。単独行動では攻めが繋がり難いので、複数で行動しましょう。 味方との連携を高めるためのフォローの重要性 出方の探り合いだけでは中々敵を突破できません […]

音を聞くのはFPS上達への最低条件
FPSゲームにおける音の重要性は、ゲームプレイの中でも極めて高い役割を果たします。音を駆使した戦術を理解し、上手に活用することができるプレイヤーは、ゲーム内で圧倒的なアドバンテージを持つことができます。ここでは、FPSゲ […]

FPSで音を出してはいけない状況
銃声や爆発音、足音に気を配り無駄な音を立てないようにするのはFPSの攻略には重要です。 爆破守り側では 物音を立てない時間が長くなってくると、 「居ない」と思われて相手は突入してくれるかもしれません。 複数でしっかり守れ […]

FPSのラジオを有効につかうコツ
FPSは操作が慌しくチャットの暇が無いので固定の音声を使って味方に状況を伝えれるラジオが重要です。 爆破ミッションで特に必要となるので最低限のラジオは初心者のうちに出来るようにしておきましょう。 ラジオチャットの初歩 ラ […]

レーダーを活用する FPS初心者に向け
FPSではマップの構成や遮蔽物の場所を覚えることで有利に戦えます。 知らない土地では上手く戦えません 戦場になるマップの「マップ構造」「遮蔽物の場所」「狙いやすい箇所」を知るのは重要です。 敵の出てくる場所を予測したり爆 […]

FPSで味方の邪魔になる行動
下手くそと呼ばれないように仲間の迷惑になるような行動は控えて気持ちよくFPSで遊ぼう。 味方の進路/退路を確保 味方を守るための援護は重要ですが、近すぎるのは邪魔になる可能性があります。 前にいる味方が一旦下がりたい(遠 […]

爆破ルール C4の設置と解除のコツ
爆破ミッションは制限時間内でC4設置組と解除組で争います。仲間との連携が重要でFPSで1番人気のあるゲームモードの1つです。 守り側でC4設置と解除の阻止 ゲーム開始序盤は相手チームのほうが完全に有利な状態のことが多いた […]